Loading...

茶道を通して人と関わり

茶道を通して自分を見つめ直し

茶道を通して新しい価値観に触れる

hero

新歓PV

特徴

週一回の部活

毎週木曜日の部活なので兼部がしやすいです。 また自由参加ですが、月に一回ほど先生のお宅にお伺いして稽古をつけてもらっています。

オシャレなお菓子

食べるのがもったいなく感じるほどの可愛くてオシャレなお菓子を食べることができます。 その時の季節にあったお菓子(七夕だと笹餅、ハロウィンだとオバケの練り切り...など) を食べることができます。

詳しくはこちらから

部費は月1000円

部費として月に1000円をもらっています。 また茶道始めての方は茶道で使う道具代などで5000円ほど必要になります。

月1回の先生宅での稽古

月に1回ほど先生のお宅にお伺いして稽古をつけてもらいます。 綺麗な茶器や掛け軸など部活では体験できない経験を積むことができます。

活動

活動1

若茶大茶会

活動2

荒牧祭

活動3

市民の茶席

活動4

フィリピン大学との交流

部員の声

茶道部に入ったことで、なんて言うんでしょうかね...運気(?)みたいなものが跳ね上がったんですよ。 その証拠にほら、僕、この前宝くじに当たってしまいましてね。人生って茶道部に入るだけでこんなにイージーモードになるんだなぁ。

情報学部2年

なんと言っても可愛いお菓子を毎週のように食べることができるのが、この部活の良さだと思います。 あと入部キャンペーン中にもらった食べれる石鹸は今でも大事に使っています。

情報学部2年

人生を、ただ辛い毎日から耐えるものだと思っていた僕にとって、この部活はかけがえのない存在です。 みんな優しく、そして優しい。思い切って髪を紫にしてみようかと思います。

情報学部2年

部員の構成(2024年10月現在)

教育学部 6人

情報学部 11人

医学部 4人

理工学部 5人

SNS

お問い合わせ

TwitterもしくはInstagramのDMをご利用ください

茶道部メタバース茶室(ベータ版)

こちらよりお入りください

さぁ、君も茶道を始めてみよう